配信終了作品の確認方法
2016/02/08
Huluはレンタルに比べてとっても便利でとっても安い(月額たったの933円(税抜)!)ですが、大きな違いの1つに、Huluには配信期限や配信終了作品があるということが挙げられます。
レンタルに行けば、好きな作品が貸し出し中でなければ、いつでも見ることができます。
一度置いてあることを確認できた作品はよほどのことがなければ、次行ったときにはなくなっていたなんてこともないでしょう。
でもHuluでは現在配信されていた作品が配信終了になるということがあります。
だから「そういえばあの作品あったな~」なんて一度見かけた作品をしばらくたってから見ようと思って探してもなかった(配信終了になっていた)なんてこともありえることなのです。
(※ただ今まで配信されていなかった作品も随時追加されたりしているので、作品数自体がどんどん減っているということではないので、ご安心ください。)
そこで見たい作品がある場合は配信期限というのを頭の隅においておくことが必要になります。
とくにドラマなどのシリーズものは、楽しみに見ていたら途中で続きが配信停止になってしまったなんてことは避けたいですよね。
配信終了予定の作品は「ヘルプ→配信終了作品」からチェックすることができます。
また、同じ作品でもシーズンによって配信月が異なる作品もあります。
例えば、シーズン4は1月には見れたけど、2月には見れず、また3月に配信される、など。
そちらも「ヘルプ→コンテンツ配信情報」から調べることができます。
ただ、契約などの都合上、配信終了予告なく突然終了になってしまう場合もありますので
その場合はあきらめるしかなさそうです。
でも私の印象では特に海外ドラマシリーズで人気のものなどは、安定的に配信され続けているものが多いと思います!