Huluの対応デバイス TV、スマホ、タブレット、PC、ゲーム機器 様々な機器で視聴が可能です。
2019/02/04
Huluは数ある動画配信サービスの中でも多くの機器に対応していることが魅力の1つだと思います。
PC、スマホに対応しているサービスは多いですが、Huluはテレビにも対応していますし、Hulu対応テレビでない場合でもApple TVやPS3、Wiiなどのゲーム機に接続することでテレビで見ることが可能となっています。
これにより様々な機器で見るという選択肢も広がる上に、生活シーンに合わせて色々な機種を使い分けたり、家族がそれぞれ自分の手持ちのスマホ、PCなど好きなデバイスで見ることができます。
■Hulu対応デバイス■
スマートフォン
・iPhone、iPad、iPod touch
・Android(対応してない機種もありますので対応Androidデバイスを公式サイトでご確認ください。)
PC
Windows、Mac
テレビ
ソニー、パナソニック、シャープ、LG、のHulu対応テレビ
ブルーレイプレーヤー
ソニー、パナソニック、LG、東芝など
Apple TV
ゲーム機
PS3
PS Vita TV
Xbox 360
Wii
Wii U
ニンテンドー 3DS/3DS LL
光BOX+HB-100
WD TV Live
PS4は現時点では対応していないようです。
我が家の場合は私は家にいてPCの前にいることが多いので息抜きにPCで見ることが多いですし、他の家族は通勤途中や部屋でi Phoneで見ています。
このように家族間でデバイスを使い分けることができます。
またうちのテレビはHulu対応テレビではないですがWiiがありますので、テレビと接続して見ようと思っています。(まだテレビでHuluは見ていないですが近々Wiiとつないでみようと思っていますので、その時にまた記事を書きたいと思います。)
トライアル期間中はすべて無料で見放題!
>>Hulu 今なら2週間無料トライアル実施中
※上記対応機種はあくまでもこのブログを書いた段階でのものですので、追加されたり変更になる場合もありますので、正式なものは公式サイトで最新のものを確認してください。