2025年4月1日(火)より多部未華子さん主演TBSドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」がスタートしました。
この投稿をInstagramで見る
2025年4月1日(火)スタート
毎週火曜 午後10:00~
この記事ではドラマ「対岸の家事」の再放送予定や見逃し配信、あらすじ、キャストなどの情報を紹介しています。
放送・再放送
TBS系列で2025年4月放送スタート
毎週火曜 午後10:00~
第1話 2025年4月1日(火)午後10:00
第2話 2025年4月8日(火)午後10:00
第3話 2025年4月15日(火)午後10:00
第4話 2025年4月22日(火)午後10:00
第5話 2025年4月29日(火)午後10:00
第6話 2025年5月6日(火)午後10:00
第7話 2025年5月13日(火)午後10:00
第8話 2025年5月20日(火)午後10:00
第9話 2025年5月27日(火)午後10:00
再放送 TBS(関東ローカル)
第1話再放送:2025年4月6日(日)午後1:30~2:30
第1話再放送:2025年4月8日(火)午前1:37~2:36
第1話は関東ローカルで2回再放送があります。
※2話以降の再放送については現時点では確認できませんでした。
最新の放送予定はTBS番組表やお住いの地域の番組表でご確認ください。
見逃し配信
第1話~第3話と最新話は期間限定でTVerで配信があります。
第4話、第5話などTVerで配信が終了した回はU-NEXTで独占見放題配信中!
初回無料トライアルで第1話~最新話まで見放題で視聴できます。
見どころ
多部未華子さん演じるのは、娘の育児に奮闘する専業主婦 村上詩穂。
「自分は2つのことが同時にできない」と感じていた詩穂は自ら「専業主婦」を選んだ。
家族のために「家事をすること」を仕事に選んだ詩穂だったが、毎日毎日娘の苺と2人きり。
気がつくと「あれ、今日もまた誰ともしゃべってない!?」
幸せなはずなのに、本当にこれでよかったのか…自分の選択に迷うことも。
そんな毎日育児に家事に追われる詩穂は、立場は全く違えど、同じように育児や様々な問題を抱える人たちと出会う。
育児と仕事の両立で毎日限界ギリギリの働くママ・長野礼子(江口のりこ)
完璧な計画を立てるも思うようにいかない育休中のエリート官僚パパ・中谷達也(ディーン・フジオカ)
“家事という仕事”をテーマにしたこれまでにないお仕事ドラマです!
あらすじ
第1話「専業主婦は絶滅危惧種…!?」
居酒屋の店長として毎日遅くまで働く優しい夫・虎朗(一ノ瀬ワタル)と、かわいい娘・苺(永井花奈)と暮らす“専業主婦”の村上詩穂。自ら専業主婦を選んだ詩穂だったが、1日中誰とも話すこともなく、娘とたった2人だけ、途方もなく繰り返される終わりのない毎日にこのままでいいのか焦りを感じることもあった。そんなある日、詩穂は苺とともに子育て支援センターの「手遊び教室」に参加する。緊張気味の詩穂に気さくに話しかけてくれたのは、育児と仕事に奮闘するママ・長野礼子(江口のりこ)。だが、詩穂が専業主婦だとわかるとその後他のママ友に“絶滅危惧種”と言っているのを耳にしてしまい気まずい雰囲気に。そんな中、お隣に引越してきた家族がいたが、中から挨拶に出てきたのは礼子で…。会ってもなんとなく見てみないふりを過ごしていたある日、礼子の子供がベランダで遊んでいるのを発見。危険を感じた詩穂が必死に助け出すと礼子が下の子供が熱を出し困っていることを知る。
第2話「専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い」
家事と仕事の両立に追い詰められた礼子(江口のりこ)に寄り添ったことで、立場は違えど互いに悩みを話せるママ友になった2人。その後、詩穂は公園で、厚生労働省の官僚で2年間の育休を取得しているパパ・中谷(ディーン・フジオカ)と出会う。パパ友ができたことに一瞬は喜んだ詩穂だったが、自らの育児計画に自信満々で「専業主婦なんて贅沢」と見下すような発言をされ、詩穂はささやかな反論を試みるも論破されてしまう。一方、礼子は全然仕事ができなかった営業部時代の同期の男子が課長になったと聞き、釈然としない思いを抱く。その後も苺のためとパパ友となった中谷と約束をするが、「リスクヘッジとして共働きを選択すべき」「ご主人は相当我慢していると思う」と、ことあるごとに自分の意見を押し付けてくる。詩穂は腹立ちながらも「夫がかわいそう」という中谷の言葉が心にひっかかる。一方、中谷も娘の佳恋と2人きり、同じことが繰り返されるだけの毎日にうんざりし、精神がむしばまれていた。そんな中、佳恋が熱でけいれんを起こすが、スマホを車に忘れた中谷はパニックになり、詩穂に連絡を取る。
第3話「“肩代わり”で問題解決…??」
詩穂は礼子から娘の星夏がおたふく風邪になり、しばらく登園できなくなったと聞かされる。1日だけ娘を預かってほしいと頼まれ、詩穂は引き受けることに。だがそのことを知った中谷は、お人好しすぎると呆れ、対価をもらうべきだと主張する。思ってもいなかった意見に驚く詩穂。一方、礼子は会社に子供の看病のために数日間の休みが欲しいと相談。いつも礼子の仕事を肩代わりしている今井尚記(松本怜生)にまたも嫌な顔をされるのではとハラハラしていた礼子だが、意外にも今井は快諾。それにはある理由があることがわかる。数日後、無事に職場に復帰した礼子だったが、その矢先、今度は長男の篤正がおたふく風邪にかかってしまい…
第4話「持つ者は持たざる者の気は知らず?」
苺が体調を崩し、詩穂はかかりつけ医の蔦村医院を訪れる。受付で出迎えてくれる若先生の妻・晶子(田辺桃子)は元保育士で結婚を機に退職。いつも笑顔で気配り上手な晶子は子供から患者まで皆から愛される存在だった。医者の妻として経済的にも恵まれ若くて美しい晶子のことをシンデレラストーリーだと礼子は言うが、後継者を待望される晶子は義母や周りの患者たちからの子作りのプレッシャーに悩まされていた。ある日、詩穂が子宮がん検診でレディースクリニックを訪れたとき晶子に遭遇。晶子が妊活をしていたことを知った詩穂は、晶子からここに来ていたことは誰にも言わないでほしいと口止めされる。晶子は周りからの子作りプレッシャーに悩んでいることを詩穂に打ち明け、少し気持ちが楽になったようだった。ところが後日が妊活していることが皆に知れ渡り…詩穂は、晶子の態度があからさまに変わったことに気づく。一方、礼子は同僚からの「持てる者は傲慢」「持たないものへの配慮が足りない」という自分への陰口を耳にして落ち込む。
第5話「子供の将来は親の責任…?」
そろそろ娘の佳恋に習い事を始めたいという中谷に連れられ、英語体験教室へと行くことになった詩穂。小さい時から子供にたくさんの体験を与えることが子供の武器になると力説する中谷。そんな中、礼子からグランピングの体験イベントに誘われる。当日夫の虎朗とともに家族3人で参加すると村上家だけでなく、中谷とその妻もやってきて…。そんな中、次は体操教室の体験に行くという中谷。「幼児体験が大事」と連呼する中谷に詩穂は「正しさを押し付けないでほしい」と怒りをぶつける。一方、礼子は普段家ではまったく家事をしないのに外面はいい夫の態度にモヤモヤしていた。グランピングのとき以来公園に顔を出さなくなった中谷。そこへ礼子が半休を取った夫ともにやってくる。礼子からあの時なぜ中谷に怒ったのかと聞かれた詩穂は、母が亡くなって父と2人になった高校時代のことを語り始めた。父がやらなくなった家事を一手に担い疲れ果てた詩穂は、部活を辞めざるを得なくなってしまう。高校時代皆が当たり前にやっていることができなかった詩穂。覚悟を決めた詩穂は母が貯めておいてくれた通帳を持って実家を出たのだった。そんな体験をもつ詩穂は、中谷から「体験格差」の話をされたときに自分が専業主婦でいることで苺から何らかの機会を奪っているのではないかと考えてしまったのだった。
第6話「“働かない”はダメ?人生の選択肢」
詩穂の家に「あなたのような専業主婦はお荷物です」と書かれた手紙が届いた。誤ってそれを開封してしまった礼子は、詩穂のためを思いこの手紙のことは自分の中に留めようと決意する。詩穂は中谷に連れられ、結婚や出産・介護と仕事の両立や復職を支援する「仕事カムバックプロジェクト」のヒアリングを受けるために霞が関の厚生労働省へ向かう。そこでは中谷の同僚の瀬川が対応するが「専業主婦でいたい」という詩穂の発言に微妙な空気が流れる。一方、社内で行われる講演会の講師の選出を任されることになった礼子は、ロールモデルとなる講師に社内で初めて女性管理職となったかつての営業部の上司・陽子(片岡礼子)を迎えようと考えるのだが、上司から却下されてしまう。
第7話「認知症に…?気付いた家事の意味」5月13日(火)放送
坂上(田中美佐子)の家を訪ねた詩穂は、家に醤油が何本もあるのにそれを忘れて坂上がまた醤油を買い足していることに気づく。認知症と物忘れの違いの記事を見た詩穂は不安になる。後日、スーパーで詩穂は坂上が店長ともめている場面に遭遇。万引きしたというが、会計を忘れていたという事実に坂上は動揺する。そんな中、連絡を受けた坂上の娘がやってくる。
キャスト
村上詩穂(多部未華子)
主人公は育児と家事に奮闘する専業主婦
月ℝ火曜ドラマ
『 #対岸の家事 〜これが、私の生きる道!〜』
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – .◌誰かに!自分に!心からエールを送りたくなる
この春1番の人生応援ドラマ主演:#多部未華子#tbs pic.twitter.com/xCqXNc09ZP
— 「対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜」4月期火ドラ【公式】 (@taigan_tbs) January 24, 2025
2歳の娘の育児と家事に奮闘中の専業主婦
長野礼子(江口のりこ)
月ℝ火曜ドラマ
『 #対岸の家事 〜これが、私の生きる道!〜』情報解禁で公開されたカット⓵ ˊ˗#江口のりこ さん演じる礼子が
2人の子どもを連れて帰宅中のシーン仕事と育児の両立で毎日てんてこ舞い…
でも自分で決めた道を諦めたくない!そんな礼子に詩穂(#多部未華子 )が… pic.twitter.com/qZvLwfIdfe
— 「対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜」4月期火ドラ【公式】 (@taigan_tbs) February 6, 2025
毎日仕事と育児にてんてこ舞いの2児のママ。営業部でバリバリ働いていたが、育休明けに総務部へ異動。夫も忙しく育児はワンオペ状態。自分で決めた道を諦めたくないと思っている。
中谷達也(ディーン・フジオカ)
月ℝ火曜ドラマ
『 #対岸の家事 〜これが、私の生きる道!〜』情報解禁で公開されたカット⓶ ˊ˗
育休中に子どもと公園で遊ぶ#ディーンフジオカ さん演じる中谷
完璧主義でなんでもきっちりしたい!
だけど、人付き合いは少し不器用…꙳⋆果たして、
詩穂(#多部未華子… pic.twitter.com/2c5d0CWOdz— 「対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜」4月期火ドラ【公式】 (@taigan_tbs) February 6, 2025
厚生労働省に勤務する2年の育休中のエリート官僚パパ。完璧な育児計画を掲げるも思うようにいかず困惑する。完璧主義者で人づきあいは少し不器用。新しい時代のロールモデルになると育休を取ったのだが…。
ドラマ情報
タイトル | 「対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜」 |
---|---|
放送 | 2025年4月期 |
原作 | 朱野帰子「対岸の家事」(講談社文庫) |
脚本 | 青塚美穂、大塚祐希、開真理 |
プロデュース | 倉貫健二郎、阿部愛沙美 |
演出 | 竹村謙太郎、坂上卓哉、林雅貴 |
編成 | 吉藤芽衣 |
主題歌 | 多部未華子、江口のりこ、ディーン・フジオカ |
公式HP | TBS番組HP |
視聴方法
「対岸の家事」はU-NEXTで全話見放題配信中!
画像:U-NEXT公式サイトより
第1話~最新話まで見放題で視聴できます。
※この記事の情報は2025年5月13日時点でのものです。