広告 ジブリ

「千と千尋の神隠し」金曜ロードショー放送予定2025・見逃し配信・サブスク どこで見れる?


画像:スタジオジブリ公式サイトより

「千と千尋の神隠し」は2001年7月20日公開。宮崎駿監督による長編映画作品です。

米国アカデミー賞長編アニメ―ション映画賞受賞。

興行収入316.8億円という驚異的なヒットを記録した本作は、公開から約24年経った今見ても新鮮で、何度見ても新しい驚きがある名作です。

この記事では「千と千尋の神隠し」を視聴したいという方に、テレビ放送予定や視聴方法について紹介しています。

金曜ロードショーの放送予定は?

「千と千尋の神隠し」は金曜ロードショー(日本テレビ系)で定期的に放送されています。

直近では2024年1月5日(金)に放送されました。

前回の2024年1月の放送が金曜ロードショー枠では11回目となります。

「千と千尋の神隠し」は人気作品ということもあり約2~3年に1回放送されていますが、2025年5月時点では次回放送予定は未定となっています。

過去の放送
11、2024年1月5日(金)
10、2022年1月7日(金)
9、2019年8月16日(金)
8、2017年1月20日(金)
7、2014年11月21日(金)
6、2012年7月6日(金)
5、2011年1月7日(金)
4、2009年6月5日(金)
3、2007年2月2日(金)
2、2004年12月10日(金)
1、2003年1月24日(金)

2025年ジブリ放送作品

ジブリ作品は金曜ロードショーでは平均して1年に5~7作品ほど放送されています。

2025年は以下の作品が放送

2025年の金曜ロードショージブリ放送作品
2025年5月9日(金)「紅の豚」
2025年5月2日(金)「君たちはどう生きるか」
2025年3月7日(金)「ゲド戦記」
2025年1月10日(金)「ハウルの動く城」

2025年はこれまで4作品が放送されました。

ジブリ作品は金曜ロードショーでは年に平均して6~7作品程度放送されていて、次回は夏に放送される可能性が高いです。

ただ「千と千尋の神隠し」は去年(2024年1月)にすでに放送されているため、今年放送がある可能性は少ないのかなと思います。

放送予定は早ければ1か月~3週間くらい前から発表されるので、また発表がありましたら追記いたします。

みどころ

社会現象を巻き起こした「もののけ姫」(1997年)から4年ぶりとなる「千と千尋の神隠し」は当時、興行収入308億円を記録。その後のリバイバル上映分も含むと316.8億円を記録したジブリ最大のヒット作品です。

金曜ロードショーで2003年に初放送されたときは、視聴率は驚異の46.9%を記録しました。

宮崎駿監督が、子供たちが本当に楽しめる作品を作ろうと思ったのが制作のきっかけとなった本作ですが、子供から大人まで楽しめる究極のエンターテインメントとなっています。

主人公は、両親と引越し先に向かう途中で不思議な街に紛れ込んでしまった10歳の少女・千尋。

だが、そこは人間が入ってはいけない世界だった。

神様たちの食べ物を食べて豚になってしまった両親を助けるため、千尋は湯婆婆のもとで「千」という名をもらい神様たちが疲れ癒す温泉場で働くことに。

はじめはどこか気力のなかった少女・千尋でしたが、不思議な世界で少年ハク、釜爺、湯婆婆、カオナシなどさまざまな出会いと経験をしてたくましく成長していく姿を描いています。

あらすじ

新しい街に引っ越すことになった10歳の少女・千尋。学校を転校することになった千尋はどこか不満気で元気がない。

ところが、車で引越し先に向かっていた両親と千尋は森の中で道に迷ってしまう。謎のトンネルを発見した父親は、千尋が止めたにもかかわらずトンネルの奥へ。

トンネルを抜けるとそこはどこか不思議な街のようなものが広がっていた。古い建物や石の階段があるがどこにも人影がない。父と母は食べ物の匂いにつられて勝手に店先にあったご馳走を食べ始めてしまう。

仕方なく千尋が周りをひとりで歩いていると、1人の少年ハクに声をかけられる。千尋が人間だと気づいたハクは夜になる前に早く帰るようにと促す。

だが、千尋が両親のもとに戻ると2人の姿はなく、先ほどの店先では2匹の豚が食べ物を貪っていた。そして千尋も自分の手が透けて薄くなっていることに気づく。

すると先ほどの少年ハクが現れ、釜爺のもとへ行ってここで働きたいと頼むようにと教えられる。ここでは働かないものは湯婆婆に動物にされてしまうのだという。

湯婆婆から名前を奪われ「千」という名前をもらい「油屋」で働くことになった千尋。そこは神さまたちが疲れを癒しに来る湯屋だった。

店の雑巾がけや神様たちのお世話どをしながら豚になった両親を助け出すため必死に働く千尋。

ハク、湯婆婆、釜爺、リン、カオナシ、様々な出会いと逆境の中で千尋は次第に「生きる力」に目覚めていく。

作品情報

公開:2001年7月20日
原作・脚本・監督:宮崎駿
プロデューサー:鈴木敏夫
音楽:久石譲

視聴方法

以下では「千と千尋の神隠し」を無料トライアルで見る方法をご紹介いたします。

「千と千尋の神隠し」は現在日本では動画配信サービスでの配信がありません。

「千と千尋の神隠し」を視聴してみたいという方は、TSUTAYAディスカスの無料トライアルを利用することで無料での視聴が可能です。

トライアル期間中は「準新作」「旧作」を8本までレンタルが可能です。

「千と千尋の神隠し」は「旧作」なのでトライアルでレンタルできます。

そのほか「君たちはどう生きるか」などのジブリ作品もトライアル期間中8本までレンタル可能です。

以下より登録すると30日間の無料トライアルが利用できます。

>>「千と千尋の神隠し」を視聴する!

※この記事の情報は2025年5月19日時点でのものです。


-ジブリ