歴史の謎や秘められた真相にこれまにないアプローチで切り込んでいくNHK「歴史探偵」
NHK 総合 11/25 23:50 歴史探偵 最初の戦国大名 早雲の素顔 📱NHKプラスで同時配信予定💻 #nhkgtv https://t.co/10USy4sXT6
— NHK総合 (@NHK_GTV) November 25, 2025
「歴史探偵」
放送 NHK総合
毎週水曜 午後10:00~
佐藤二朗さん率いる歴史探偵が古代、戦国、幕末などさまざまな事件に秘められた真相を解き明かす!
歴史上の人物やさまざまな事件を深堀りし、教科書には載っていない真相にまで迫る!
歴史の真相や新事実にスリリングに切り込んでいく新感覚歴史エンタテインメントです。
長谷川平蔵と火付盗賊改
#歴史探偵 長谷川平蔵と火付盗賊改
江戸の特別警察、火付盗賊改。長谷川平蔵の知られざる活躍に迫る。『べらぼう』で平蔵を演じる #中村隼人 さんをゲストに迎え、極悪犯との攻防や型破りな捜査の実態を調査!#佐藤二朗📺11月26日(水)夜10:00 [NHK総合]https://t.co/qbbJrgivgk
— NHK大阪放送局 (@nhk_osaka_JOBK) November 25, 2025
2025年11月26日(水)放送
江戸の特別警察ともいうべき火付盗賊改。大河ドラマ「べらぼう」でも注目の長谷川平蔵は有名だが、他の火付盗賊改の実態は謎に包まれている。『べらぼう』で平蔵を演じる中村隼人 さんをゲストに迎え、極悪犯との攻防や型破りな捜査の実態を調査する!
放送・再放送
放送 NHK総合
毎週水曜 午後10:00~
再放送 NHK総合
毎週火曜 午後11:50~
※番組編成上の都合により放送時間は変更になる場合があります。
最新の放送予定はNHK公式HPでご確認ください。
見逃し配信
放送より1週間はNHK ONEで見逃し配信があります。
NHK ONEで配信が終了した過去の回は、NHKオンデマンド、U-NEXTで配信中。
単品レンタル(1話220円)または「NHKまるごと見放題パック」(月額990円)で視聴することができます。
現在、以下よりU-NEXT初回会員登録でNHKオンデマンドに使える1000円分のポイントをプレゼント中!そのポイントを使って視聴することができます。
\1000ポイントはコチラ!/
2025年の放送
| 放送日 | タイトル |
|---|---|
| 2025.12.3 | 「ばけばけ」コラボ 小泉八雲とセツ |
| 2025.11.26 | 長谷川平蔵と火付盗賊改 |
| 2025.11.19 | 最初の戦国大名 早雲の素顔 |
| 2025.11.12 | ニッポン カツオだし浪漫(ロマン) |
| 2025.11.5 | 武田勝頼 |
| 2025.10.29 | 朝倉義景 |
| 2025.10.22 | 平安の浄土信仰 “終活”ブームの謎を追え! |
| 2025.10.15 | 新選組エピソード・ゼロ |
| 2025.10.8 | ジャポニスム 西洋が見た驚きの日本 |
| 2025.10.1 | ゴジラ |
| 2025.9.24 | 日本人と選挙 |
| 2025.9.10 | 幕末ミステリー ええじゃないか |
| 2025.9.3 | 大化改新 |
| 2025.8.27 | シン・大奥 |
| 2025.8.20 | べらぼうコラボスペシャル 田沼意次VS.松平定信 |
| 2025.7.23 | 天才絵師 若冲と応挙 |
| 2025.7.9 | 加賀百万石 前田家三代の闘い |
| 2025.7.2 | 江戸グルメ |
| 2025.6.25 | 戦国の築城名人 藤堂高虎 |
| 2025.6.18 | 戦国の風雲児 尼子一族と山中鹿介 |
| 2025.6.11 | 後醍醐天皇と南朝 |
| 2025.6.4 | 海の戦国 九鬼水軍 |
| 2025.5.28 | 危機一髪 真田一族 |
| 2025.5.14 | 天才ダビンチ 3つのミステリー |
| 2025.5.7 | 江戸の仕事人たち |
| 2025.4.23 | 伊達政宗の策略 |
| 2025.4.16 | 万博と日本 |
| 2025.4.9 | 型破りな名将 楠木正成 |
| 2025.4.2 | 吉田松陰の教育力 |
| 2025.3.26 | 放送100年スペシャル 後藤新平の大風呂敷 |
| 2025.3.19 | べらぼうコラボスペシャル よみがえる大江戸 |
| 2025.3.12 | 家康の“開国” |
| 2025.3.5 | まぼろしの室町巨大タワー |
| 2025.2.26 | 白川郷と五箇山 歴史を動かした合掌造り |
| 2025.2.19 | 飛鳥の巨石は何を語る? |
| 2025.2.12 | 上杉鷹山 なせばなる |
| 2025.1.19 | 足利尊氏 南北朝兄弟げんか |
| 2025.1.22 | サムライたちの甲冑(かっちゅう) |
| 2025.1.15 | 巨大地震 |
| 2025.1.8 | 戦国ご当地大名シリーズ 立花宗茂 |
見どころ
「歴史秘話ヒストリア」の後継番組として2021年3月31日(水)よりレギュラー放送がスタートした「歴史探偵」
俳優の佐藤二朗が「歴史探偵社」の探偵所長となり、探偵アナからの調査結果をもとに、歴史の真相に迫ります。
これまで語られてきた“常識”をそのままにせず、現場調査、科学実験、シミュレーションを駆使して深堀り!
教科書などには詳しく載っていない知られざる人物や名将にもスポットを当て、気軽にかつより深く歴史を学べる番組としてもおすすめです!
最初の戦国大名 早雲の素顔
【配信中】#歴史探偵 最初の戦国大名 早雲の素顔
最初の戦国大名と言われる北条早雲。一体どのようにして大名にまでのし上がったのか?将軍の兄を殺して国を奪うという大胆な行動には早雲の意外なキャリアが関係していた。#佐藤二朗— NHK大阪放送局 (@nhk_osaka_JOBK) November 19, 2025
2025年11月19日(水)放送
室町時代、10年も続いた未曾有の大乱「応仁の乱」。都は焼け野原となり、幕府の権威は地に落ちた。だがこの混乱が1つの新しい時代の種を生み出した。室町幕府に絶望した男・北条早雲。彼が最初の戦国大名となり、新しい時代が始まった。早雲はどうやって戦国大名になったのか?早雲が12歳の時に起きた応仁の乱(1467-14877)が彼の運命を変える。エリートとして将来を約束されていたはずの早雲の人生にも暗雲が…。戦乱の影響で将来に希望を見いだせなくなった早雲は、室町のロスジェネ世代!?36歳になった早雲はどん詰まり人生を切り開くため意外な場所へと向かう。さらに、調査で見えてきたのは、将軍の兄を倒して国を奪うという大胆な企てだった。誰もやったことがない挑戦を続け最初の戦国大名となった早雲の実像に迫ります。
武田勝頼
#歴史探偵 武田勝頼
信玄の後継者・武田勝頼。その人生は亡き偉大な父との闘いだった。難攻不落・高天神城攻略。死闘長篠合戦。命運を決めた第二次高天神城攻防戦。若き名将の悲劇を描く。#佐藤二朗📺11月5日(水)夜10:00 [NHK総合]https://t.co/gqVM8NzPue
— NHK大阪放送局 (@nhk_osaka_JOBK) November 4, 2025
2025年11月5日(水)放送
武田信玄率いる戦国最強の武田軍団。 その信玄の後継者・武田勝頼。その人生は、亡き偉大な父との闘いだった。一世一代の大戦・長篠の戦いで大敗北を喫した勝頼。だが、険しい山々を踏破し、奇跡の生還を果たす。どうやって生き延びたのか?過酷な脱出劇を徹底調査。そのまま滅亡かと思いきや信玄を超える大活躍。難攻不落・高天神城攻略 死闘!乱世を生き抜くしたたかな工夫。天下統一に向かう信長・家康・互角に渡り合った知られざる名将・勝頼の波乱万丈の生涯にせまります。
新選組エピソード・ゼロ
\“新選組”誕生までの足跡を追う/#歴史探偵
「新選組エピソード・ゼロ」近藤勇はじめ土方歳三など
多摩の農民たちが
なぜ時代を動かしたのか?新選組の生き方と
幕末の「武士」とは
何だったのかを徹底調査します🔍15(水)【総合】午後10:00放送予定https://t.co/Cs646ibJTO pic.twitter.com/hNrz1H8yeb
— NHK京都 (@nhk_kyoto) October 14, 2025
2025年10月15日(水)放送
幕末の世。京都を舞台に活躍した戦闘集団・新選組。局長・近藤勇はもともとは武士ではなく農民だった。多摩の農家の三男として生まれた近藤勇は、16歳の時に剣術道場を開いていた近藤周助の養子となった。だが、農民がなぜ時代を動かす存在となったのか?手がかりとなるのは、近藤が学んだ剣術の流派・天然理心流。剣術を通して知り合った土方歳三。1863年、勇が30歳のとき大きな転機となる話が舞い込んでくる。幕府が浪士組を新たに作ると言う。時代は攘夷、外国の勢力を打ち払う方向へ動こうとしていた。京の治安は悪化。幕府は将軍の警護のために浪士組という組織をつくることを計画。大きなチャンスをつかんだ勇ら一行は京都へ。新選組の運命を決定づけた暗殺事件の真相。新選組の初代局長・芹沢鴨。だが芹沢の悪評は新選組を預かる会津藩にも伝わり、藩主・松平容保は激怒。芹沢の処置を命じ、近藤は芹沢の暗殺を決断。今も残される暗殺の現場へ。理想の武士像を心に抱き、士道を貫こうとした勇。近藤の生き方と幕末の「武士」とは何だったのか?近藤勇の新選組が誕生するまでの秘密に迫ります。
過去の放送
過去の放送の一部をご紹介いたします。
「鎌倉バトルロイヤル」
「歴史探偵」と「鎌倉殿の13人」のコラボスペシャル!
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で三浦善村を演じる山本耕史さんが緊急出演!
ドラマは頼朝の急死により新章へ突入し、若き鎌倉殿(源頼家)を支える13人の御家人たちのバトルロイヤルへ!頼朝の死後、繰り広げられる御家人たちの権力争いを徹底調査。曾我兄弟の敵討ちに秘められた北条時政の野望。電光石火で行われた比企能員暗殺事件。そして、時政と義時、北条親子の骨肉のバトル。
「桶狭間の戦い」
実は織田信長が今川義元を誘い出していた?信長には味方がいた?
続々と登場する新説。さらに徹底調査して見えてきた信長の恐るべきワナとは?
織田信長 勝利の秘密に迫ります。
「信長・秀吉・家康 神への道」
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、3人の天下人は神になろうとした。
信長のご神体、暴かれた秀吉の遺体、家康の謎の遺言。三英傑の神への道に迫ります。
「細かすぎ毛利元就」
毛利元就は細かすぎる武将だった!中国10か国を治めた成功の秘けつは「細かすぎ」にあった!元就の戦国生き残り術に迫ります。
「徹底調査!長篠の戦い」
「どうする家康」で放送される「長篠の戦い」を特集!
愛知県新城市。今からおよそ450年前、織田信長が戦国最強・武田軍を破った長篠の戦い。これまでは織田軍の鉄砲隊が武田勝頼率いる騎馬隊をあっという間に打ち負かしたと考えられていた。しかし、最先端の科学で長篠の戦を徹底調査。通説を覆す新事実が明らかに!
信長の戦法は「三段撃ち」ではなく「コンビニ・レジ待ち撃ち」だった!?
武田軍を打ち破った信長の秘密兵器とは?
最新科学と現場調査で戦国の一大決戦の常識が覆る!
平安京ダークサイド
鳴くよウグイス平安京。平和で穏やかなイメージだが、実はホントの「平安京」はそんな穏やかな町ではなかった!?「災害」「犯罪」渦巻く1200年前のダークサイドシティに、歴史探偵が迫る!
「参勤交代」
行列の先頭はイケメンだった!?イヤイヤながらは間違いだった!?
参勤交代のイメージが変わる!大名行列は三重の張り合い。歴史の意外な一面を次々と解き明かします。
過去回を見るには?
過去の放送を視聴してみたいという方は、2025年11月現在以下の約85回分の放送をNHKオンデマンドで配信中!
配信中の動画
#1「本能寺の変」
#2「黒船来航」
#3「明智光秀の城」
#4「参勤交代」
#5「平安京ダークサイド」
#6「関ヶ原の戦い」
#7「葛飾北斎 天才絵師の秘密」
#8「飛鳥の八角形古墳」
#9「長篠の戦い」
#10「秀吉 中国大返し」
#11「細かすぎ毛利元就」
#12「信長・秀吉・家康 神への道」
#13「天下人の野望 佐渡金山」
#14「桶狭間の戦い」
#15「指揮官 土方歳三」
#16「吉原遊郭」
#17「龍馬と綱吉の真実」
#18「ハードボイルド!応仁の乱」
#19「大坂の陣 幻の大洪水」
#20「江戸の天才たち」
#21「遣唐使 極秘ミッション」
#22「写真で迫る真珠湾攻撃のリアル 若者たちは何を感じたのか?」
#23「忠臣蔵 世紀の“劇場型”事件」
#24「武士の都・鎌倉」
#25「本当に鎖国だったのか!?」
#26「戦国レジスタンス 村上海賊&雑賀衆」
#27「缶詰は見た 日本近現代史」
#28「天下統一 秀吉の一夜城」
#29「縄文レボリューション」
#30「戦国の忍び」
#31「ヒーロー 源義経」
#32「源平合戦 壇の浦の戦い」
#33「比叡山延暦寺」
#34「妖怪大国ニッポン!」
#35「北条政子」
#36「VR探検!秀吉の大坂城」
#37「元寇(げんこう)モンゴル帝国の秘密」
#38「鎌倉バトルロイヤル」
#39「岡本太郎と太陽の塔」
#40「戦争とアイドル」
#41 「飛鳥の古墳ツアー」
#42「米騒動」
#43 「千利休」
#44「桃太郎」
#45「肉食解禁!明治天皇の晩さん会」
#46「3代将軍 源実朝」
#47「国宝と東博150年」
#48「後鳥羽上皇と承久の乱」
#49「SNSの元祖!? 正岡子規」
#50 美子皇后の明治
#51 忍者サバイバル!
#52 戦国ご当地大名シリーズ 立花宗茂
#53 巨大地震
#54 サムライたちの甲冑(かっちゅう)
#55 足利尊氏 南北朝兄弟げんか
#56 上杉鷹山 なせばなる
#57 飛鳥の巨石は何を語る?
#58 白川郷と五箇山 歴史を動かした合掌造り
#59 幻の室町タワー
#60 家康の“開国”
#61 べらぼうコラボスペシャル よみがえる大江戸
#62 放送100年スペシャル 後藤新平の大風呂敷
#63 吉田松陰の教育力
#64 型破りな名将 楠木正成
#65 伊達政宗の策略
#66 江戸の仕事人たち
#67 危機一髪 真田一族
#68 海の戦国 九鬼水軍
#69 後醍醐天皇と南朝
#70 戦国の風雲児 尼子一族と山中鹿介
#71 戦国の築城名人 藤堂高虎
#72 江戸グルメ
#73 加賀百万石 前田家三代の闘い
#74 べらぼうコラボスペシャル 田沼意次VS.松平定信
#75 シン・大奥
#76 大化改新
#77 幕末ミステリー ええじゃないか
#78 日本人と選挙
#79 ゴジラ
#80 ジャポニスム 西洋が見た驚きの日本
#81 新選組エピソード・ゼロ
#82 平安の浄土信仰 “終活”ブームの謎を追え!
#83 朝倉義景
#84 武田勝頼
#85 ニッポン カツオだし浪漫(ロマン)
※2025年11月26日時点
配信中の回は、単品レンタル(1話220円)または「NHKまるごと見放題パック※」(月額990円)で視聴することができます。
(※最新の回は放送終了時刻の7日後より配信)
NHKまるごと見放題パックに入ると、配信中の回を見放題で視聴できます。
その際、U-NEXTが初めての方は以下よりU-NEXT初回会員登録すると、NHKオンデマンドの視聴に使える1000円分のポイントをプレゼント中!
通常600ポイントのところ1000ポイントプレゼント中!
1000ポイントで「NHKオンデマンドまるごと見放題パック(月額990円)」を初月お試しすることができます。(または単品レンタルでお好きなNHKオンデマンド作品を1000円分視聴できます。)
\1000ポイントはコチラ!/
※この記事の情報は2025年11月26日時点でのものです。変更になる場合もありますので、最新の情報は各公式HPでご確認ください。