映画「最強のふたり」は実話?実在の人物が登場するドキュメンタリー「最強のふたり」を配信
2019/01/25
「最強のふたり」は2011年のフランス映画で、フランスでは3人に1人が見たと言われるほど、大ヒットした映画です。日本でも東京国際映画祭グランプリ、主演男優賞W受賞した話題の作品です。
この物語はパラグライダーの事故にあって、首から下が一切動かなくなってしまった大富豪のフィリップとその彼に介護人として雇われた黒人青年ドリスの「実話」をもとにした映画です。
2人の出会いはフィリップが介護人を雇うための面接。
志望動機は?と聞かれてドリスは「失業手当が欲しいから」と答える。
不採用の証明書があれば失業手当がひき続きもらえるからだった。
だから「不採用にしろ」という青年。
しかしフィリップはそんな彼を介護人として選ぶ。
フィリップは貴族の家系に生まれ会社の重役で見るからに上品でものごしのやわらかそうな紳士。かたやドリスはスラム街に住み、ガサツな雰囲気の青年だった。
正反対のふたり。
もちろん介護経験などまったくないドリスの介護はめちゃくちゃ。
そして、普段私たちの常識では障害者に対してこれは言わないだろうとうことを言ったり、質問をしたりして、見ているこちらも面喰ってしまうような態度を取ったりする。
しかし全身麻痺になってからというもの、やさしさという同情や憐れみの態度に慣れていたフィリップは一切の同情も偽善もないその態度に逆に新鮮さを感じているよう。
ドリスは障害者だからといって自分を特別扱いすることなく、
ありのままで対等に接してきた。
そんな本音でぶつかってくるドリスにフィリップは心を開いていく。
ある日、フィリップは友人から呼び出された。
なぜあんなスラム街のごろつきを雇ったのか?
過去を調べたら窃盗の犯罪歴まであるという。
ああいう連中は容赦がないからやめておいたほうがいい。
そんな友人にフィリップは
「容赦ないところがいいんだ」
と答えた。
感想
この映画は何か大きな事件が起きるというわけでもなく、2人をとりまく日常を描いていいるのですが、その1つ1つのエピソードを通して2人がお互いを信頼し、大切に思っていく過程がこちらも伝わってきます。
障害者と介護人。
というとても重いテーマを扱っているのですが、おしつけがましさがまったくなく、見る人が自然に何かを感じるようなそんなさりげないやさしさのある映画です。
ドリスにとってもフィリップは大切な存在となって、こんな2人の関係がずっと続いてくれればいいな、と観る者は自然に思ってしまいます。しかしそのような時間は長く続かず、あるちょっとした事件が起こります。
やはり2人の状況は違いすぎた。「やめにしよう。これはきみの一生の仕事ではない」というフィリップ。
お互い立場が違いますが、人生の辛さや絶望を味わっています。
でも映画を見終わった後、印象に残るのは2人の笑顔です。
じんわりと心に残るようなそんな映画でした。
「最強のふたり」はU-NEXTで見放題で配信中!(2019年12月31日まで)
見放題作品は31日間の無料トライアルで無料で視聴することができます。
ドキュメンタリー「最強のふたり」
また本作品は、実際の2人が出演するドキュメンタリーも制作されました。
映画の大ヒットを受けて、実際の2人にも注目が集まるのは必然の流れ。
そのような中、映画のエピソードは本当なのか?どこまでが実話なのか?
など映画のストーリーを疑う声も出てきたのだと言います。
そこでドキュメンタリーでは同作で撮影を担当したマチュー・ヴァドピエが監督となり、主要関係者6人にインタビュー。
実際のエピソードの裏話や、監督が同作品に込めたメッセージを明かします。
映画を見た後にこちらを見ればより映画を深く楽しむことができます。
U-NEXTでは映画「最強のふたり」、ドキュメンタリー「最強のふたり」ともに見放題で配信中です。(いずれも2019年12月31日まで配信予定)
31日間のトライアルを利用して無料で視聴することができます。
詳細はこちら>>U-NEXT 31日間無料トライアル
※配信状況は変更となる場合があります。