2025年8月1日(土)に放送されたドキュメント72時間「渋谷駅前“最後”の新聞スタンド」
#ドキュメント72時間
9/27(土)朝9:30
渋谷駅前🗿“最後”の新聞スタンド が再放送。新しいビルが次々に建つ渋谷駅前で
姿を変えずひっそりたたずむ不思議なお店。見逃してしまった方、
本放送時にお住まいの地域で見られなかった方、
ぜひご覧ください!▼番組HPhttps://t.co/7zCkeSijTv pic.twitter.com/X4fayGaFLi
— ドキュメント72時間 (@nhk_72HR) September 25, 2025
これがものすごく面白かったです。個人的にかなりの神回でした!
放送 NHK総合
2025年8月1日(金)午後10:00
再放送
2025年9月27日(土)午前9:30
放送内容
再開発が進み、人であふれる東京 渋谷駅。その駅前にひっそりとたたずむ小さな新聞スタンドがある。
ほとんどの人が目もくれず通り過ぎていく中、時々お客さんがやってくる。滞在時間は約10秒。
大都会の渋谷の駅前でどこか昭和っぽさを漂わせる空間。
一体どんな人が何を買いにやってくるのか、3日間見つめる。
密着開始。やっとやってきたお客さん。趣味のつりニュースと漫画雑誌を購入。
仕事よりなにより釣りが好きだという男性は、週に1度釣りに関する新聞や漫画雑誌をここへ買いに来る。なぜここへ?と問うと、現役時代この近辺で飲食店をやっていて、40、50年の長いつきあいだという。
競馬新聞を手にする63歳の男性。40年以上通い続けている。
コンビニや売店でも売っていたが最近は他では見かけないという。
ネットより紙のほうが1枚で情報を見渡せて落ち着いて予想できるのだという。
推しのアイドルが載っているか確認してから1部購入した男性。
ネットで見た記事を手元に持っておきたいという。
2日目。
夕刊を3部購入した女性。
NHKで放送中のドキュメント72時間「最後の新聞スタンド」がめちゃくちゃ面白いです。同時にとても胸が痛いです。
お母さん、夕刊買ってくれてありがとうございます😊 pic.twitter.com/FCwgOVA87s— 東スポ (@tospo_prores) August 1, 2025
毎日夕刊を3種類買って読み比べるという。
夕刊を売ってるのはこの界隈でここだけ。
「夕刊おもしろいよ。みんな視点が違うから。」
50円、50円、70円、こんなに面白いものが3つ買ってもコーヒー1杯にも満たない。
安いしおすすめだという。
この店に通うことが生活の一部になっているというお客さんが多い。
だが、この日の売り上げは1万円台。昔は月に400万あったという。
生きてるうちに本とか新聞がだめになるとは思ってなかったという店主の男性。
人懐っこい笑顔と雰囲気で人々を和ませる。
ここで、20年前から働いている。
大谷も“一応”ファンだという女性はお店の人と競馬の話で盛り上がる。
主人を亡くし、娘を嫁にやり、いまは好きに生きているという渋谷に住んで50年以上の80歳。
通りかかってはお店の人と立ち話をするという。
渋谷が変わる中、この新聞スタンドだけは変わらない。
「もう昔には戻れない。時代にあわせていかなきゃいけない。」
英字新聞を購入した大学受験塾で講師をしているという83歳の男性。英語の勉強のためだという。毎日決まった時間にここきて英字新聞を買う。
「昨日買って今日買わないのはマズイ。」
自分が買わなかったことで売れ残るのはいけない、この店にも予定があるでしょうからと毎日義理堅く通っている。明日もあさっても死ぬまで買いに来ると言う。
1日の客は30人ほどで8割が常連さん。
数年前から毎週渋谷に来た際には、必ず通っていると言う男性。
ここで買う理由は「店主の笑顔が好きだから。」
10年ぶりにやってきた男性がいた。久しぶり。いつものように新聞を買っていく。
変わりゆく渋谷で変わらない新聞スタンド。どんな新聞を手に取り買っていくのか。今回は年配の方がほとんどでしたが、新聞1つ手に取るにもそれぞれの理由があり、人生が見えてくる。3日間眺めているだけでたくさんの人の人生を垣間見ることができるこの番組はあらためてすごいなと思いました。
とくに「3部買ってもコーヒー1杯にも満たない夕刊。」というキャッチコピーが最高でした!私も夕刊を買ってみたくなりました。
視聴方法
視聴してみたいという方はNHKオンデマンドやU-NEXTで配信中!
画像:U-NEXT公式サイトより
単品レンタル(1話110円)または「NHKまるごと見放題パック※」(月額990円)で視聴することができます。
その際、以下よりU-NEXT初回無料トライアル登録でNHKオンデマンドの視聴に使える1000円分のポイントをプレゼント中!
そのポイントを使って視聴することができます。(まるごと見放題パック or 単品レンタルにポイントが使えます。)
※この記事の情報は2025年10月9日時点でのものです。変更になる場合もありますので、最新の情報は各公式HPでご確認ください。